郵趣 29 12月 2017 【風景印使用開始・廃止】2018年1月~3月 日本郵便の「風景印」のサイトでアップはされていないものの、郵便局の開局情報と日本郵趣出版の「風景スタンプ集」等の書籍と照らし合わせると、見えてくる風景印情報があります。 そのうち、2018(平成30)年1月~2月分で、「郵便局の開局情報」で掲載されている、郵便局の廃止、移転、局種変更の対象になってい… 続きを読む
郵趣 5 12月 2017 ニチバンのナイスタック 郵趣用品の話。 弱粘着の両面テープ「ナイスタックリムカ」を愛用していました。 アルバムリーフにはヒンジを使わずマウントに入れた上でこの両面テープで固定する事に。 マウントを移動させるのが容易になります。 過去形なのは、失敗談なのです。 いつも利用しているホームセンターでパッケージを良く見ずに色だけで… 続きを読む
郵趣 1 12月 2017 20171126 大相撲九州場所 平成29(2017)年11月12日から26日の15日間、福岡県の福岡国際センターで開催されていた「大相撲九州場所」。 相撲の取り組みよりも、場外での騒動で話題になった場所となってしまいました。 夏場に入手していた物を使って、郵趣的な記念品を作成していました。 大相撲九州場所は、福岡県福岡市での開催な… 続きを読む
郵趣 1 12月 2017 20170930 スタンプショウかごしま 久しぶりに、この場に自分の郵趣活動をアップします。 9月に開催したスタンプショウかごしまで作成した郵趣品を紹介しておきます。 平成29(2017)年発行の「秋のグリーティング」切手・62円の「焼き芋」を貼り、小型印を押印しました。 会場内で使用している記念スタンプ(青雀堂ボリさん作成)と、私個人の使… 続きを読む