郵趣

HP更新(JPS九州・沖縄地方本部) 郵趣

HP更新(JPS九州・沖縄地方本部)

本日、9月に開催された「全国会員大会in博多」の記事を掲載しました。 ここから見ていただければ幸いです。 正直な所、行きたかったのですよね(涙) さすがに、土日の連休を取る勇気と、土曜日だけでも日帰りする体力が無かったので、やむなく諦めてしまったのですが。 今の商売を続けていたら、リタイアするまで参…
これで完集 郵趣

これで完集

イギリスの在外局の切手です。アフリカおよび中東方面の軍事郵便局で使用された物になります。 使用されたのはアフリカのエチオピア、エリトリア、ソマリアと地中海のリビアのキレナイカならびにギリシアのドデカネーズ諸島。 「これで完集」と言いましても、実は不足料切手があったりして。 メインで集めているわけじ...
世界最初といえば… 郵趣

世界最初といえば…

2月20日の北九州での収穫品です。 某切手商の方に呼びかけられたのが運の尽き。最初見たときにはスリーマージンでも良いかなーと思ったのですが、長崎な方の「どちみち、フォーマージンが欲しくなるのじゃない?」というひと言から、清水の舞台から飛び降りてしてしまいました。自分の経済状態では、10回飛び降りても…
北九州での収穫品 郵趣

北九州での収穫品

切手の方はアルバムに整理してから追々紹介するといたしまして…。 新幹線に乗る直前に小倉駅で見つけた一品です。 以前からJR西日本の駅に立ち寄る毎に探していたのですが、やっとの発見です。…
北九州切手のつどい 郵趣

北九州切手のつどい

午前中は永冨功さんの『消印収集のすすめ―丸一型日付印の集め方・楽しみ方』というタイトルで丸一型日付印についての解説がありました。 その後抽選会があり、午前中の催事が終わりました。…
北九州切手のつどい 郵趣

北九州切手のつどい

会場での1枚です。 切手商が3店舗、個人のブースが4つ出店しています。 垂れ幕の真下には紙付き切手のつかみ取りのコーナーもあります。…
世界一強くて美しい郵趣家 郵趣

世界一強くて美しい郵趣家

シャラポワ、ダベンポート下し初優勝 東レ・パンパシ(asahi.com) 別にテニスとかは興味ないのですが、5日のブロードキャスターを見ていたら、シャラポワの部屋に進入取材をしていました。すると、切手も集めているとか。 「ごく普通」に、切手をストックブックに入れて整理している様子。 幾つかのページで…