モバイルマシン導入(していました)

4月上旬の話ですが、新しいパソコンを導入しました。

KOJIROのFRNU310という、最近スマートフォンなどの影に隠れて目立たなくなってしまったネットブック。ドコモのデータ端末と同時購入で3万円引きで、とりあえず長期保証も付けて5000円程度で購入。

スペックはATOM搭載でメモリ1G但し、メモリはこれ以上増やすことは出来ません。
Windows7 Starterがインストールされていますが、このスペックではStarterとはいえWindowsを馬鹿正直に使おうという気にはならず、購入してすぐWindows7をセットアップすること無くubuntuをインストール。当然のごとく、クリーンインストール。リカバリーメディアがあるからなせる技。仮にWindowsにしたいときには外付けのドライブが必要な仕様…。

なぜ、ubuntuを入れたかと言いますと、ある程度Windowsと同じような操作感覚で使用できること。WordやExcelはありませんが、LibreOfficeが入っているのでMicrosoftOfficeのアプリケーションで作成したデータも閲覧可能です。
Windowsよりもubuntuが優位な面としては、OS自体が軽いのは当然のこととして、画面の見やすいこと。フォントサイズを小さくしても、視認性が悪くありません。GoogleChromeの問題かもしれませんが、文字表示はubuntuの方が私は好きです。

当初は、ubuntu10.04をインストールしていましたが、4月下旬に新バージョンのubuntu10.10をクリーンインストール。理由は、色々とソフトをいじっていたら不調になったため。

ちなみに、今のところ標準で入れているアプリ以外に入れたのは以下の通り。
●simeji Google日本語入力のLinux版
●GoogleChrome (Chroniumは私には駄目だった)
●GIMP 定番の画像編集ソフト。万が一の時用。

オンラインでの共有があるからクリーンインストールも怖くありません。Dropboxで当面必要なデータが、GoogleChromeやFirefoxでブックマークやツールバーが共有できるので、簡単な作業やネット徘徊には何ら問題ありません。

本当の目的は、外出先でちょっとした作業をしたり、郵趣面ではGCStarを利用して郵趣イベント等でコレクションのチェックをしながら商品を購入したりなのですが、なかなかそのような場面に出くわすことありません。
今のところ、メールチェックやちょっとしたWeb上でのチェック、ブログサイトの文字メインでの修正などと言った簡単に済ませられる作業用として重宝しています。

最後に、ハードウェアの面を。
キーボードの感触はあまり良くありませんが、今はやりのアイソレーションキーボードを採用しているので、ミスタッチは起きません。
電池の持ちですが、ubuntuにしたら電池のパフォーマンスが悪くなるかと思ったらそうでもありませんでした。家の中でもちょっとだけの作業でしたらバッテリだけで運用してしまっています。
画面もまあまあ、最近の流行で光沢液晶なのは仕方ないことですね。

(写真は後日アップします)